トップページ > 診療科・各部門のご紹介 > 診療のご案内 > 小児科
泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱尿道の腎尿路の疾患と、男性生殖器疾患と副腎などの後腹膜臓器の疾患の診療を行います。
腎臓の腫瘍や腎盂腎炎、腎機能障害、尿路結石、膀胱癌や膀胱炎の診療、排尿障害や尿失禁などの排尿機能障害に対し治療と尿路管理を行っています。また前立腺癌や前立腺肥大症などの前立腺疾患、男性生殖器疾患、男性不妊症や勃起障害などの診療も行っています。
尿が出にくい、尿回数が多い、尿が漏れる、排尿痛がある。
前立腺肥大症、膀胱や前立腺の炎症や、過活動膀胱の可能性があります。膀胱の中の尿貯留や膀胱の形はエコーでみることができます。
血尿、尿潜血、尿の濁りなど、採尿してもらい尿検査を行います。
腎尿路の腫瘍や結石がないか調べます。
痛み:側腹部、腰背部の痛みは尿管結石の可能性があります。
尿道痛は尿道炎の可能性があります。
発熱:内科で泌尿器科疾患による発熱が疑われたら、急性腎盂腎炎、急性前立腺炎、急性精巣上体炎を疑い診察します。
内科や外科や健診で検尿やCT検査などで、腎尿路に異常が見つかり泌尿器科受診を勧められることがあります。
検診でPSA異常を指摘され、前立腺癌が疑われる場合、年齢や余命などを考慮し、PSAで経過観察や、MRI検査や、前立腺生検を行います。
大きな手術やさらに詳しい検査が必要なときは、当院から大学病院などの大きな病院に紹介します。
プライバシーに十分配慮して診察を行います。
内科や外科で当院に入院された患者さんでも、泌尿器科症状で困っている人は、泌尿器科が介入します。(頻尿、尿カテーテル、膀胱結石除去など)尿回数が多い場合、残尿が問題になりますが、プラダスキャンを用いることで尿道からカテーテルを通さずに残尿を測ることができます。
木原 敏晴
診療科 | 泌尿器科 |
---|---|
役 職 | 泌尿器科部長 |
卒業年度 | 1999年3月 |
趣味/特技 | ゴルフ |
各種資格 | 日本泌尿器科学会専門医 日本泌尿器科学会指導医 日本小児科泌尿器科学会認定医 指導医講習受講済み |
社会活動等 | 小児慢性特定疾病指定医、身体障害者福祉法第15条指定医師 |
松崎 幸康
診療科 | 泌尿器科 |
---|---|
役 職 | 泌尿器科医師 |
卒業年度 | 昭和52年 |
趣味/特技 | 長崎居留地男声合唱団員 |
各種資格 | 日本泌尿器科学会専門医 臨床研修指導医 緩和ケア研修終了 |